Career training schoolトップへ
五感の宿
【開催報告】【第7回五感の宿】10/7(水) 奥が深~い ベルギービールを楽しむ会 ☆ベルギービールとお料理のマリアージュ

今回の「五感の宿」はリソウル麹町Roomが、ビールBarに変身しました。

ベルギービール

※用意されたビールは大量・・・。

みなさんの中にはビール好きな方も結構いらっしゃると思いますが、今回の五感の宿のテーマは「ベルギービールを楽しむ会」
しかしただビールを飲むだけに終わらず、ベルギービールに合うフードとのマリアージュもご紹介いただくことができました。

Belgian Beer Auberge OMUS(ベルジアン ビア オーベルジュ オムス)のオーナーシェフである 佐藤 貴孝(よしのり)さんを講師としてお迎えし、ベルギービールの歴史から、ベルギービールの特徴、飲み方などなど、ベルギービールに関連する知識を学びながら、学んだ実践としてビールを飲むという流れで進みました。

佐藤さん

ベルギーは、九州ほどの国土の小さな国なのに、なんと1500種類以上もビールがある国であるという話からはじまり、ベルギービールの種類について、レクチャーしていただきました。

ベルギービールの歴史や日本のベルギービールの輸入量などもクイズ形式で教えていただき、勉強になりました。

クイズに正解すると、ベルギービールの相棒である「コースター」がもらえました。

コースター

※コースターもいろいろありますね。

続いてはベルギービールの飲み方講座です。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ベルギービールには、それぞれ銘柄ごとに決まっている専用の「グラス」があります。
そのグラスを実際に見せていただきながら、ベルギービールの美味しい飲み方を教えていただきました。
グラスにもそれぞれ特徴があり、それぞれの銘柄ビールを美味しく飲めるような工夫がしてあることを初めて知り、とても勉強になりました。

ベルギービールグラス

※グラスの形も様々です。

ちなみに。

日本でビールといえば「キンキンに冷やして飲む」のが半ば常識となっていますが、同じビールであっても、ベルギービールは5度ぐらいで飲むものもあれば、70度まで温めて飲む「ホットビール」もあるとのことで、「70度に温めて飲むビールもあるよ」と聞いた瞬間、会場が驚きの声でいっぱいになりました。
今回は70度に温めたビールを飲むことはできませんでしたが、是非一度飲んでみたいと思いました。

さて、今回試飲としてご用意いただいたベルギービールは3種類。

・ヒューガルデンホワイト
・シメイホワイト
・当日のお楽しみ秘密のちょっと面白いビール

でした。
名前ぐらいは聞いたことがある方もいらっしゃるのでは?

ベルギービールは、こんな栓抜きを使うそうですよ。

栓抜き

※あまり見慣れない栓抜き

まずはヒューガルデンホワイトは、こんなラベルのビールです。

ヒューガルデン

続いてはシメイホワイト。

シメイ

シメイも意外と(!?)有名ですよね。
シメイを飲む際には、「酵母」を堪能するということで、ビールの注ぎ方や、飲み方についても詳しく教えていただきました。

シメイの飲み方レクチャー

※ビールの注ぎ方をレクチャーしてくださる佐藤さん

そして、こんなにも大きなビールまで!
(F1のシャンパンファイトで使うようなボトルの大きさです)

大きなベルギービール

※佐藤さん、注目されて嬉しそうです(笑)

冒頭にも書いたように、今回のセミナーは「マリアージュ」もテーマとなっています。
ということで、佐藤さんが大人買いしたというシメイのチーズ。

まずは普通にそのままカットしてビールと共にいただきます。

カット前のシメイチーズ

※カット前の大人買いしシメイのチーズ

しかし、このチーズも、単にそのまま食べるだけでは「マリアージュ」の醍醐味が味わえないと言うことで、こんな事を!

そうなんです。
バーナーで炙っているんですね。

バナーで炙るチーズ

※チーズをバーナーで炙ります

こうすることによって、よりシメイ(ビール)との相性がよくなり、ビールの味とチーズの味が両方とも引き立ちます。
しかも、それだけでは終わりません。

なんと!炙ったチーズに、ビールを少しかけていただくのです!

半信半疑でビールをかける

※半信半疑でビールをかけてみる。

最初は「ほんとに?」とか言っていたみなさんも、「これぞまさにマリアージュ!」
という感じで、会場中で「おいしいね~」という会話が飛び交っていました。

会場雰囲気

最後に、今回のベルギービールの企画人&発起人であるキャリトレメンバーの副島雄二さん。
副島さんのおかげで、このような会を開催することができました。
副島さんのブログにも報告が書かれておりますので、是非読んでみてください。

http://ameblo.jp/amijeos0206/entry-10360370142.html

二次会の様子も報告されています。

http://ameblo.jp/amijeos0206/entry-10360448056.html

また、今回講師をしていただいた佐藤さんのお店もご紹介させていただきます。

オーベルジュオムス http://www.nobeer-nolife.com/

1日限定4組!常備100種類以上あるベルギービールを飲みながら、鉄板焼フレンチコース料理を味わえます。うまい物大国 福島の食材を目の前の鉄板で調理し、その場で盛り付ける という贅沢なひと時。

佐藤さんのブログにも開催報告がありますので、こちらも併せて目を通していただけたらと思います。

http://ameblo.jp/omus/

(Writeen by プロ集団の気配りマエストロ)

——————————————————–
以下、当時のご案内文です
——————————————————–


とっても好評!第7回五感の宿 10/7(水) 19:30
奥が深~い ベルギービールを楽しむ会


☆ベルギービールとお料理のマリアージュ☆


皆さん。ベルギービールって飲んだことありますか?
ベルギーは、九州ほどの国土の小さな国なのに、なんと1500種類以上もビールがある国なのです。
味もフレーバーも見た目も様々で、女性もハマります!ビール嫌いでも飲めます!
そこで。

キャリトレメンバーのご紹介で、ベルギービールを提供するオーベルジュを営んでいる拘りのシェフ、佐藤貴孝さんをお招きし、ベルギービールの奥深さと、美味しい料理を味わう会が実現しました!わ~パチパチ(^0^)

とってもフレンドリーで志の高いシェフ佐藤さんが提供する、なんとも贅沢でお得な機会です!
是非、仕事アフターにビールを片手に楽しみましょう!

800銘柄1500種類あると言われているベルギービール。


銘柄ごとにある専用グラスで飲むのが
ベルギー流とされています。
味はもちろん香り、泡立ち、色合い
すべてが個性豊かなベルギービール。

では、

・ベルギービールって?
・飲み方って?
・日本のビールとの違いって?
・グラスの違いって?
・お料理とのマリアージュって?

とにかく実際に飲んでいただいて、感じていただきたい。

「ビール」という概念が変わり、飲めば【虜】になること間違いなし。

テイスティングでは、3種類のベルギーを代表とするベルギービール

・ヒューガルデンホワイト
・シメイホワイト
・当日のお楽しみ秘密のちょっと面白いビール

お料理として、
・ヒューガルデンビールを使った野菜たっぷりピクルス
・修道院チーズ(シメイ)をそのままビールと
・修道院チーズ(シメイ)をちょっと変わった食べ方で
・ままどおる?(シェフの地元福島名物)

ベルギービールとお料理のマリアージュを味わっていただけます。
*時間帯と場所の関係上軽めのメニューなっておりますので、
事前に軽くお腹を満たしておくことをお勧めいたします。
*まだまだ物足りない方のためにセミナー終了後、懇親会を設けております。
<お店の予約の関係上、懇親会参加希望の方は事前にお伝え願います>

日時

2009年10月7日(水) 19:30~21:00
懇親会は別料金で開催します♪(ベルギービールが飲める店に移動予定!)

場所

リソウル麹町ROOM

東京都千代田区二番町5番麹町駅プラザ9階
※有楽町線「麹町駅」5番出口の真上ビルです。
※1階は、定食屋「東京厨房」が入っております。

参加費

3,500円 (ビール3杯、軽めの拘り料理付)

案内人

 

Belgian Beer Auberge OMUS ベルジアン ビア オーベルジュ オムス
オーナーシェフ  佐藤 貴孝(よしのり)氏

1972年福島県郡山市生まれ桑折町育ち。ヒルトンホテル、日航ホテル、東京ディズニシーホテルミラコスタで経験を積む。ニュージーランド、オーストラリア、東南アジアを旅し数々の変わった食材にもふれる。2006年猪苗代不動地区にオーベルジュスクリーンをオープン。2009年同地区にオーベルジュ オムスをリニューアルオープン。
18年のシェフ歴を生かしての料理、ビアテイスターの資格と知識でお出しするベルギービール、さらには一緒にお客様と遊ぼうがモットーで船舶免許を取得、 そして趣味のトライアスロンでは仲間達と多いに楽しむと、とにかく笑顔で「また来るね!」といわれる宿目指しております。

オーベルジュオムス http://www.nobeer-nolife.com/

1日限定4組!常備100種類以上あるベルギービールを飲みながら、鉄板焼フレンチコース料理を味わえます。うまい物大国福島の食材を目の前の鉄板で調理し、その場で盛り付ける という贅沢なひと時。

お申込締め切り 10月4日(日)

投稿日時: 2009年10月20日 2:10 PM